私のごきげんのたね、チワワの「ちる」です🐾
yuki-gokigen-life
ごきげんのたね
気づけばもう3年。手作りヨーグルトは、すっかり私の暮らしの一部になりました。
ヨーグルトメーカーを使えば想像よりずっと簡単で、続けるうちに朝の楽しみにもなっています
最近は“水切り”をして、グリークヨーグルト風にして食べるのにハマっています。
手作りしたヨーグルトを一晩水切りして、フルーツやオートミールをトッピング。
これだけで、忙しい朝でも「ちゃんと食べた!」という満足感があります。
とくにグリークヨーグルトの濃厚な食感は、まるでスイーツのようで朝から気分が上がります!
水切りをすると出てくるホエイ(乳清)。
栄養はあると聞くけれど、なかなか毎日は使いきれなくて…実は冷蔵庫にたまりがちです😅
うまく活用できる方法を探しているところです。
いろんなヨーグルトがあるけれど、ざっくりまとめるとこんな感じです👇
種類 | 特徴 | 食感・用途の例 |
---|---|---|
プレーンヨーグルト | 砂糖などが入っていない基本タイプ | そのまま、料理やお菓子にも◎ |
加糖ヨーグルト | 甘みが加えられているタイプ | デザート感覚でそのまま食べる |
グリーク(ギリシャ)ヨーグルト | 水分を除いた濃厚タイプ | 高タンパク・クリームチーズのような食感 |
飲むヨーグルト | 液体状で飲みやすい | 朝食代わり、外出時に便利 |
カスピ海ヨーグルト | 独特の粘りがあり、トロッとした食感 | やさしい酸味でそのまま食べやすい |
植物性ヨーグルト(豆乳など) | 牛乳を使わないヨーグルト | アレルギー対応やヴィーガン向けにも◎ |
ヨーグルトメーカーや簡単な作り方も、またどこかでご紹介できたらと思っています。
よかったら、またのぞいてみてくださいね🌿